この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 試験に出る哲学
-
価格:946円(本体860円+税)
【2018年09月発売】
- The Genesis of Husserl’s Phenomenology
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
- 心と身体の哲学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1999年04月発売】
- メディアとプロパガンダ 新装版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年08月発売】
- ウィトゲンシュタインの言語論
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【1990年04月発売】
[BOOKデータベースより]
キルケゴールが登場した背景には19世紀のデンマーク哲学とデンマークヘーゲル主義の対立があった。同時代のシバーン、メラー、ハイベア、マーテンセン、アドラーの思想から影響関係を紐解き、新たなキルケゴール像を彫刻する。
序論
[日販商品データベースより]第1部 初期のキルケゴールにおけるヘーゲル哲学の影響史(デンマークにおけるヘーゲル主義の系譜;デンマークにおけるヘーゲル批判の系譜;初期のキルケゴールの著作におけるヘーゲルの影響;エーレンスレイヤーとの論争におけるハイべアの美学体系構想;処女作におけるヘーゲル主義的文芸批評;『ヨハネス・クリマクス、あるいは全てのものが疑われなくてはならない』におけるマーテンセンの影響;「ハイベア思弁的論理学批評」の影響;『レーナウのファウストについて』の影響)
第2部 『イロニーの概念』におけるヘーゲル哲学の影響史(『イロニーの概念』とヘーゲル問題;解釈を現実にするもの;解釈を必然にするもの;「イロニーの概念について」;A.P.アドラーの影;統制されたイロニーにおけるハイベアの影響)
第3部 『あれかこれか』におけるヘーゲル哲学の影響史(F.C.シバーンのヘーゲル批判;デンマーク媒介論争;『あれかこれか』とデンマーク媒介論争;『直接的エロス的段階』におけるヘーゲル美学の問題;アンティゴネ解釈におけるヘーゲルの問題;『古代悲劇の現代悲劇への反照』;『結婚の美学的妥当性』における弁証法;『美と倫理の均衡』におけるヘーゲルの問題;ハイベアの『あれかこれか』批評)
結論
黄金時代の遺産を掘り起こす
キルケゴールが登場した背景には19世紀のデンマーク哲学とデンマークヘーゲル主義の対立があった.同時代のシバーン,メラー,ハイベア,マーテンセン,アドラーの思想から影響関係を紐解き、新たなキルケゴール像を彫刻する.