大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)

幻想と復讐
パラダイムシフトの群像 Case 005

関西学院大学出版会
中野順哉 

価格
2,090円(本体1,900円+税)
発行年月
2024年02月
判型
B6
ISBN
9784862833792

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

個人のストーリーをアートとして捉え、次代に残す実験的な記録のシリーズ。最終回となる本作は、可動式の日本間=UTSUWAを生み出し、空間に個人がそれぞれの意味をそこに与えるという「意識の改革」を実践している建築家、内田利惠子氏がテーマ。スタイルは「舞台台本」。内田氏や、製作に関わる職人たちへのインタビューから導き出したキーワードをもとに、UTSUWAという空間なくしては成立しない舞台台本を創造する。

第1部 「和室」という幻想、そして復讐(「器」と出会う;「縮減模型」の幻想;木の好きな建築設計士・内田利惠子;木と空間と時間―木工職人・前田秀幸;「風」に囲まれる日常―表具師・中野泰仁・智佳子;消滅してゆく「時間」―畳製作技能士・大江俊幸;大量生産の中で暮らせば、人も枯れる―ステンドグラス作家・和田友良;和室という問題意識;「和室」を見る目;復讐)
第2部 どのような戯曲にするのか(万物との複雑な関係;装置としての和室;他者の目によって与えられる「役割」;「器」の舞台と試作品について)
第3部 戯曲「器」

[日販商品データベースより]

可動式日本間「器」(UTSUWA)。開発者の建築家・内田利惠子氏や、製作に関わった職人たちへのインタビューから導き出したキーワードをもとに、「器」を舞台とする戯曲を創造する。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • サラリーマン専科 4

    サラリーマン専科 4

    東海林さだお 

    価格:385円(本体350円+税)

    【1993年05月発売】

  • 三神先生の愛し方 3

    三神先生の愛し方 3

    相川ヒロ 

    価格:472円(本体429円+税)

    【2016年08月発売】

  • 酒処ぬくみ屋

    酒処ぬくみ屋

    縁々 

    価格:734円(本体667円+税)

    【2017年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント