この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの「共生社会」を考える
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年11月発売】
- 社会学をつかむ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年07月発売】
- 「からだ」の社会学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2008年08月発売】
- Excelではじめる社会調査データ分析
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年12月発売】
- 人間
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2008年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 共生社会(ソーシャル・インクルージョン)とは(相澤哲)
[日販商品データベースより]第2章 我が国における地域共生社会の展開(村井祐一)
第3章 子どもの相対的貧困、シングル・マザー就労支援(高柳瑞穂)
第4章 高齢者福祉と共生社会(新名正弥)
第5章 障害児・者の心理・福祉・教育と共生社会(温泉美雪)
第6章 多文化共生の過去と現在(藤森智子)
第7章 男女共同参画と共生社会(ジェンダー平等)(國見真理子)
第8章 共生社会学の予見的考察(藤原亮一)
第9章 インクルーシブ教育の実践(幼児期について)(小山望)
第10章 インクルーシブ教育の実践(小学校・中学校・義務教育学校)(小泉和博)
第11章 インクルーシブ教育の実践(特別支援教育)(新井雅明)
第12章 基礎教育保障と共生社会(長岡智寿子)
第13章 地域共生社会へのコミュニティ心理学的アプローチ(渡邉由己)
どんな人も排除せず、ともに支え合う共生社会の実現に貢献する人材育成の観点から、男女共同参画、インクルーシブ教育など多分野の専門家により編まれた初学者向けテキスト。