この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 茶話と逸話
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2021年04月発売】
- 樂茶碗
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2021年10月発売】
- 和物茶碗 2
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年06月発売】
- 和物茶碗 1
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年03月発売】
- 1日5分茶の湯の歴史
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
茶の湯が成立して間もなく確立したと思われる「侘数寄」の理念は、茶の湯の根源的なあり方を示しています。「侘数寄」は、時間の経過とともに「わび」と「さび」の語句へと変化していきました。本書では、このような茶の湯に関わる語句を取り上げ、茶の湯を通して勇気をもらったり、学ぶ人の生きる支えとなる、その不思議なチカラの源は何なのかを探っていきます。
茶の湯の立脚点
茶の湯とは何か
茶の湯の成立要件
茶の湯の要素
侘数寄
わび
さび
常
茶禅一味
和漢の境
茶の湯の美
一座建立
一期一会
不易流行
和敬静寂
茶の湯における「型」
稽古と修行
茶の湯の心
茶の湯の効用