[BOOKデータベースより]
ペリー来航から米中対立の現在まで、戦前・戦後・現代の三部構成で、日本外交の60の問いにわかりやすく答える。外交官・外務省の役割から国際関係まで、歴史・政治・経済・安全保障の諸問題を解説する入門書。
戦前編(ペリー来航の影響はどのようなものでしたか;不平等条約といわれるものについて教えてください;日本最初の外交官と外務大臣は誰ですか ほか)
戦後編(冷戦の始まりと日本外交について教えてください;対日平和条約について教えてください;安保条約はどのようにうまれ、改定されましたか ほか)
現代編(外交官はどのような仕事をしているのですか;外務省の役割・組織について教えてください;大使館と総領事館の役割はどう違うのですか ほか)
ペリー来航から米中対立の現在まで、日本の外交はどのように行われてきたのか。戦前・戦後・現代の3部構成で60の問いにわかりやすく答える。外交官・外務省の役割や、大使館と総領事館の違いから、国際関係、皇室外交、環境政策や難民問題まで、歴史・政治・経済・安全保障の諸問題を解説。未来の日本外交を考える手引きとなる恰好の入門書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読解力は最強の知性である
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 消費者法これだけは 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年04月発売】
- 教育相談 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
- 「みんな違ってみんないい」のか?
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年07月発売】
- 語彙力がないまま社会人になってしまった人へ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年10月発売】