この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 企業価値経営 第2版
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2023年04月発売】
- GitLabに学ぶ世界最先端のリモート組織のつくりかた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- 倒産の9割は回避できる 非常識な経営の成功法則
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年04月発売】
- 地域No.1工務店の「劇的に進化する」経営
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- アイデアをもたらす思考
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
大阪王将の軌跡から読み解く唯一無二の経営戦略。町の中華屋を超えて全国へチェーン展開。既存事業を超えて冷凍食品業界への参入。コロナ危機を超えて逆境に強い組織を確立。
序章 開業数は多いが倒産数はさらに多い 飲食業界の厳しい現実
[日販商品データベースより]第1章 町の中華屋から一大チェーンへ 地域を「超える」経営
第2章 “ガリバー”が君臨する冷凍食品業界への参入 事業領域を「超える」経営
第3章 後発だからこそ生み出せたヒット商品の数々と新たな業態 既成概念を「超える」経営
第4章 危機に直面しても乗り越えていく 逆境を「超える」経営
第5章 競争から抜け出し唯一無二のポジションへ これまでの大阪王将を「超える」経営
第6章 「超え続ける」ことで100年企業への道が見えてくる 「ふとした気づき」と「ちょっとした工夫」、「+&」の発想
町の中華屋から一大チェーンへ
唯一無二のポジションを築く大阪王将の「超える」経営とは
外食と冷凍食品の両輪を活かしたビジネスモデルでヒット商品を創出し続ける「大阪王将」二代目社長が、
地域や事業領域の枠にとらわれない拡大戦略を徹底解説!
「大阪王将」の始まりは、裏通りにできたわずか5坪の店舗をもつ町の中華屋でした。
それから半世紀、世界に450店舗以上を展開するまでに成長し、
餃子店のほかにラーメン専門店やベーカリーカフェなど新しい業態開発にもチャレンジを続けてきました。
さらには食品事業にも参入し、冷凍餃子販売など多方面に進出しています。
大阪王将の二代目社長である著者は、この多事業展開をはじめとしたさまざまな改革があったからこそ、
多くの外食企業が窮地に陥ったリーマンショックやコロナ禍、原材料高など幾多の困難も乗り越えることができたのだといいます。
本書のタイトルにもある「超える」というキーワードは、大阪王将の拡大戦略の中核をなすものです。
1店舗だけの町の中華屋からスタートし、地域を「超えて」チェーンを広げてきました。
さらに外食業界を「超えて」食品業界に参入し、外食と冷凍食品という“両輪事業”に基づく
「食のライフプランニングカンパニー」としての基盤を固めてきたのです。
試練に直面するたびに、羽根つき餃子など数々の既成概念を「超える」ヒット商品を連発し、
コロナ禍の逆境では組織改革を断行して未曽有の危機を「超え」ました。
さらにブランディングを進める過程では、
従来のブランド戦略に加えてインターナルブランディングを徹底し、過去の自分たち自身をも「超えた」のだといいます。
常に「超え」続けることを追求するしなやかな戦い方こそが大阪王将の真髄であり、
それがあってこそ企業は成長、拡大できるというのが著者の考えです。
本書は、困難にあっても前を向いてひたすら貫いてきた大阪王将の「超える」戦略展開を詳しく紹介するものです。
経営者や管理職、起業を目指している人たちにとって、企業を成長させるためのヒントになる一冊です。