この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 従属の代償 日米軍事一体化の真実
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年09月発売】
- 先端技術と米中戦略競争
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年09月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
見かたがわかればもっとおもしろくなる。桂離宮、龍安寺、東福寺、醍醐寺三宝院…はたまた現代アート、ストーンヘンジと縦横無尽に駆け巡る。人類1万年の歴史とつながる京都の庭園の美しさの秘密を布施先生が教えます。
1 京都の庭園を“耳”で味わう
[日販商品データベースより]2 モダンの庭―昭和の作庭家・重森三玲
3 思想の庭―哲学を込めた夢窓疎石
4 月の庭であり、宇宙の庭 桂離宮
5 悟りの感覚を空間で体現する 龍安寺
6 京都の庭園から現代アートへ
見かたがわかれば、京都の庭園はもっとおもしくなる!
目から鱗の庭園の鑑賞術
桂離宮、龍安寺、東福寺、醍醐寺三宝院……
はたまた現代アート、ストーンヘンジと縦横無尽に駆け巡る。
人類1万年の歴史までつながる京都の庭園の美しさの秘密
庭園に秘められた作庭家の思想、真の庭園の味わい方を
美術評論家の著者が教えます。
何度も行ったあの庭も、視点が変われば見え方も変わってくる。
京都の庭園に行きたくなる、観光のおともにもなる1冊です。
【目次】
@ 京都の庭園を耳≠ナ味わう
A モダンの庭─昭和の作庭家・重森三玲
B 思想の庭─哲学を込めた夢窓疎石
C 月の庭であり、宇宙の庭 桂離宮
D 悟りの感覚を空間で体現する 龍安寺
E 京都の庭園から現代アートへ