この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 盛岡藩
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2006年11月発売】
- 盛岡藩と戊辰戦争
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年07月発売】
- 中世都市奈良の考古学的研究
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2022年03月発売】
- 元寇後の城郭都市博多
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2010年05月発売】
- 那珂通世と夏目漱石
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
戊辰戦争時の仙台藩重臣、坂英力は明治新政府に抵抗した藩の責を負い斬首された。母と妻子の人生を日本の近代史とともに描く。子どもは教師や医師になり、社会事業に尽力した。幕末から昭和戦後まで家族三代の歴史。
1 坂英力の生涯
[日販商品データベースより]2 教師になった長男坂要之進と長女坂コウ
3 次男坂琢治の生涯
4 琢治、宮城授産場と幼稚園を開設する
5 三男坂定義の軍医としての前半生
6 地域医療・福祉に尽くした定義の後半生
7 坂定義の後継者坂猶興
戊辰戦争時の仙台藩の重臣坂英力。明治新政府に抵抗した責任を負い斬首となり、「逆賊」とされ、坂の母と妻、子どもたちは一家離散を余儀なくされた。家族のその後の人生を、日本の近代史とともに、鮮やかに描き出す。教師や軍医となって、困窮者への医療・福祉・教育に力を注ぎ、社会事業に尽力した家族3代の歴史を明らかにする注目の1冊。