- 西アジアの歴史
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784595324536
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オスマン帝国500年の平和
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2016年05月発売】
- イスラーム書物の歴史
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2014年06月発売】
- 唐代前期北衙禁軍研究
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2020年12月発売】
- スキタイと匈奴遊牧の文明
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2017年01月発売】
- 遊牧国家の誕生
-
価格:802円(本体729円+税)
【2009年02月発売】
[BOOKデータベースより]
西アジア史への誘い
[日販商品データベースより]先史時代の西アジア
都市国家から領域国家へ
国際化時代の幕開けと帝国の時代
アレクサンドロス大王の東方遠征とヘレニズム時代の諸国家
ローマ帝国と西アジア
東ローマ(ビザンツ)帝国とササン朝
イスラームの登場
イスラーム帝国の解体と諸王朝の発展
モンゴル帝国からオスマン帝国へ
近世帝国の時代
西アジアの近代
列強の西アジア進出とナショナリズムの高揚
イスラーム主義の拡大と社会の変化
西アジアの現在:「テロとの戦い」と「民主化」がもたらす混乱
大学での歴史教育は、日本史、東洋史、西洋史を大きな枠組みとして行われてきた。しかし、西アジアの歴史は、その枠組みに収まらず、一般には通貫して理解されにくい存在であった。しかし、キリスト教やイスラーム教への理解をはじめ、西アジア史理解を通じてはじめて見えてくる現在の世界がある。民族の交代、宗教の交代がおこり、そこに住む人々のアイデンティティは変化してきた。本書では西アジアに定点を定め歴史の流れを追い、その地におこった変化の歴史を辿る、その重層を理解し、今日に続く諸問題を考える。