この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ストア哲学 強く、しなやかに生きる知恵
-
価格:847円(本体770円+税)
【2025年02月発売】
- アリストテレスの哲学
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2023年03月発売】
- 迷いを断つためのストア哲学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
- 哲学の犯罪計画
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2013年06月発売】
- セネカ哲学する政治家
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
『技術と時間』『象徴の貧困』『無信仰と不信』などの著作で知られる哲学者ベルナール・スティグレール(1952〜2020)。「人新世の技術論」とも称されるその壮大な思索は、産業資本主義と自然環境の危機に立ち向かう理論的・実践的プロジェクトであると同時に、技術や過失と向き合わざるをえない人類の歴史を根源から問い直すものだった。膨大な著作のエッセンスをわかりやすく紹介する日本初の入門書!
序章 人新世からネガントロポセンへ
[日販商品データベースより]第1章 技術は手段ではない
第2章 人間と技術の誕生
第3章 「私」になること
第4章 チューリング・マシンと意識の有限性
第5章 アテンションをめぐる戦い
第6章 資本主義の三つの精神
第7章 自動化する社会
第8章 雇用の終焉、労働万歳!
第9章 協働型経済
終章 今を生きるトビウオたちのために
『技術と時間』『象徴の貧困』『無信仰と不信』などの著作で知られる哲学者B.スティグレール(1952〜2020)。「人新世の技術論」とも称されるその壮大な思索は、産業資本主義と自然環境の危機に立ち向かう理論的・実践的プロジェクトであると同時に、技術や過失と向き合わざるをえない人類の歴史を根源から問い直すものだった。膨大な著作のエッセンスをわかりやすく紹介する日本初の入門書!