この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年04月発売】
- 発達障害とことばの相談
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2009年08月発売】
- 発達障害の子を育てる親の気持ちと向き合う
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年01月発売】
- Q&Aで考える保護者支援
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
- 保育園・幼稚園のちょっと気になる子
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ことばの遅れが気になる子の親ごさんやその療育に携わる保育士さん、保健師さんにお薦め。ことばの育ちの“バイブル”30年のロングセラー。
序章 子どもとひらく「ことば」の世界
[日販商品データベースより]第1章 心を育て、ことばを育てる(ことばにこめられた気持ち;豊かなことばかけを;ことば育ては親(先生)育ちから)
第2章 脳のはたらきとことば(ことばのメカニズムと脳の役割;大脳の言語野のはたらき;大脳を支える土台;感覚統合をうながすはたらきかけ)
第3章 ことばときこえのしくみ(ことばを言うまで;構音の種類と発達;暮らしの中で構音の基礎をつくる;きこえのしくみと発達)
第4章 ことばのビルを建てましょう(子どもの発達とことば;暮らしの中で発達の基礎をつくる;わかることから、わかることばを増やす;「わかることば」を増やしましょう;ことばの力が生きる時)
ことばの育ちの”バイブル”30年のロングセラーの新装版。ことばをはぐくみながら、心を育てていく、すべての子育て中の方たちへ、想いを込めたちょっと気になる子の子育ての本。