ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
自分で考えるための政治思想講義 ちくま新書 1777
筑摩書房 梅澤佑介
点
近年、民主主義の危機が叫ばれ、その重要性を訴える議論が巻き起こっている。だが、民主主義を擁護するだけで本当に今日の「危機」は回避できるだろうか。むしろ、民主主義それ自体がポピュリズムなどの現象を招いているのではないか。本書では、政治思想が「民主政」批判から始まったことに注目しつつ、民主主義だけでなく、それを補完・抑制する原理としての自由主義や共和主義、社会主義などを取り上げ、それぞれの歴史的展開や要点を整理していく。民主主義を機能不全から救い出すために何が必要か、その核心に迫る白熱の講義。
序章 人間と政治―なぜ市民が政治学を学ぶのか第1章 民主主義―それだけで十分か第2章 自由主義―なぜ生まれ、なぜ根づいたのか第3章 リベラル・デモクラシー―歴史の終着点か第4章 共和主義―誰もが「市民」になれるか第5章 社会主義―過去の遺物か終章 民主主義を活かすために―なぜいま政治思想か
民主主義だけでは、民主主義は成り立たない?プラトン、アリストテレスからカント、ヘーゲル、ラスキまで、今日の政治を支える重要思想を一望する近年、民主主義の危機が叫ばれ、その重要性を訴える議論が巻き起こっている。だが、民主主義を擁護するだけで本当に今日の「危機」は回避できるだろうか。むしろ、民主主義それ自体がポピュリズムなどの現象を招いているのではないか。本書では、政治思想が「民主政」批判から始まったことに注目しつつ、民主主義だけでなく、それを補完・抑制する原理としての自由主義や共和主義、社会主義などを取り上げ、それぞれの歴史的展開や要点を整理していく。民主主義を機能不全から救い出すために何が必要か、その核心に迫る白熱の講義。===
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
金原瑞人 佐竹美保
価格:836円(本体760円+税)
【2022年01月発売】
伊藤彰洋 鹿子木健
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
山田哲也
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
近年、民主主義の危機が叫ばれ、その重要性を訴える議論が巻き起こっている。だが、民主主義を擁護するだけで本当に今日の「危機」は回避できるだろうか。むしろ、民主主義それ自体がポピュリズムなどの現象を招いているのではないか。本書では、政治思想が「民主政」批判から始まったことに注目しつつ、民主主義だけでなく、それを補完・抑制する原理としての自由主義や共和主義、社会主義などを取り上げ、それぞれの歴史的展開や要点を整理していく。民主主義を機能不全から救い出すために何が必要か、その核心に迫る白熱の講義。
序章 人間と政治―なぜ市民が政治学を学ぶのか
[日販商品データベースより]第1章 民主主義―それだけで十分か
第2章 自由主義―なぜ生まれ、なぜ根づいたのか
第3章 リベラル・デモクラシー―歴史の終着点か
第4章 共和主義―誰もが「市民」になれるか
第5章 社会主義―過去の遺物か
終章 民主主義を活かすために―なぜいま政治思想か
民主主義だけでは、民主主義は成り立たない?
プラトン、アリストテレスからカント、ヘーゲル、ラスキまで、
今日の政治を支える重要思想を一望する
近年、民主主義の危機が叫ばれ、その重要性を訴える議論が巻き起こっている。だが、民主主義を擁護するだけで本当に今日の「危機」は回避できるだろうか。むしろ、民主主義それ自体がポピュリズムなどの現象を招いているのではないか。本書では、政治思想が「民主政」批判から始まったことに注目しつつ、民主主義だけでなく、それを補完・抑制する原理としての自由主義や共和主義、社会主義などを取り上げ、それぞれの歴史的展開や要点を整理していく。民主主義を機能不全から救い出すために何が必要か、その核心に迫る白熱の講義。
===