この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もう一つの親鸞像『口伝鈔』講義
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年06月発売】
- 論集 隋唐仏教社会とその周辺
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2023年09月発売】
- 本願寺教団と中近世社会
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年06月発売】
- 般若心経手帳
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年08月発売】
- ワイド判般若心経手帳
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 序論
[日販商品データベースより]第2章 太祖興教大師以前の真言宗
第3章 太祖興教大師御伝
第4章 高野山時代
第5章 新義学説の淵源
第6章 新義学説大成時代
第7章 根来山隆盛時代
第8章 智豊両山創業時代
第9章 学風発生時代
第10章 江戸極盛時代
第11章 宗学発達時代
第12章 性相研究時代
第13章 新古合同時代
歴代総本山長谷寺化主・豊山派管長
新義真言宗史附録
真言宗豊山派の学僧であり教育者の富田?純による名著『新義真言宗史』が読みやすい現代語訳でついに再版。
覚鑁以前の真言宗の成り立ちから明治期の新義派分離までの歴史が簡潔にまとめられた本文に加え、豊山・智山両派の列祖略伝、著作目録、名刹の世代表などが記された原書版附録もあまさず収録。編者がまとめた原著者の事績は学僧として名高い富田?純の人間味をも浮き彫りにする。
宝仙寺富田道生師「再版にあたって」を寄稿