- 縄文社会の探究 高橋龍三郎先生古稀記念論集
-
- 価格
- 14,300円(本体13,000円+税)
- 発行年月
- 2024年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784864451765
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 科学で読みとく縄文社会
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年03月発売】
- 縄文の奇跡!東名遺跡 増補改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年09月発売】
- 旧石器から縄文のかけ橋!福井洞窟
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 論考(縄文草創期の範囲について(佐藤/宏之);北海道先史と宗谷海峡以北―考古学研究の現状と展望(福田/正宏);蓮華弧線文土器の提唱―縄文時代中期前葉の中部高地における一地方類型の検討(飯塚/真人);武蔵野台地における縄文時代晩期後葉遺跡と浮線文土器群(岩井/聖吾);土器容量からみた縄文土器の形式間関係―関東地方南西部の中期後葉土器群を対象に(大網/信良) ほか)
[日販商品データベースより]2 思い出(歴史都市にたたずむ先史考古学者―エジプト・フスタート遺跡(長谷川/奏);高橋龍三郎先生とエジプトの調査・研究にご一緒して(〓宮/いづみ);高橋龍三郎先生とのエジプト調査―コーヒーと愛についての思索の日々(菊地/敬夫);高橋龍三郎先生との思い出(小川/英文);エジプト西砂漠調査研究―岩面画、牧畜の起源(松本/弥) ほか)
3 年譜
早稲田大学文学学術院教授・高橋龍三郎先生の古稀を記念して刊行。第一線で活躍する研究者による縄文時代に関する論考(約470ページ)のほか、調査研究や教育普及活動にまつわる思い出(約50ページ)、年譜(約20ページ)の三部構成。64 名の研究者による執筆。