この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの“夢中”から見つける0・1・2歳児の製作あそび
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2023年10月発売】
- 学びを育む 教育の方法・技術とICT活用
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年01月発売】
- “ツウ”が語る映画この一本 2
-
価格:990円(本体900円+税)
【2013年10月発売】
- タカラヅカ流日本史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年11月発売】
- 性暴力サバイバーが出産するとき
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 自分を知ろう―内面的特徴とコミュニケーション・スキルの理解
[日販商品データベースより]第2章 自己紹介してみよう
第3章 お互いのことをもっと知り合おう
第4章 聴き上手になろう
第5章 傾聴のスキルを使って信頼関係を築こう
第6章 話し上手になろう
第7章 ノンバーバル・コミュニケーションを学ぼう
第8章 自分と他者の「認知」の違いを知ろう
第9章 対人コミュニケーションをゲームで学ぼう
第10章 より良いコミュニケーションのために―自己理解を深める(1)
第11章 より良いコミュニケーションのために―自己理解を深める(2)
第12章 より良いコミュニケーションのために―他者理解を深める
様々なワークを行いながら対人コミュニケーションを学べるテキスト。自己を知り、自己を伝える、そしてお互いのことを知り、理解することができるよう、心理学の基礎知識も解説する。コミュニケーションを実践的に学ぶことができる最適書。
【主な目次】
第1章 自分を知ろう:内面的特徴とコミュニケーション・スキルの理解
なぜ自分を理解する必要があるのか/自分の内面を知るための手がかり/自分のコミュニケーション・スキルを調べてみよう
第2章 自己紹介してみよう
フレンド☆ビンゴの実施・解説・ふりかえり
第3章 お互いのことをもっと知り合おう
「グループづくり」/グループ課題に取り組む(30分間)/課題ゲームに挑戦する@「同じ文字サーチ」(15分)A「ジェスチャーで伝えよう」(15分)/課題のふりかえり
第4章 聞き上手になろう
傾聴するとは?/聴き手の姿勢/傾聴しながら応答する/質問をしてみる/話し手の非言語メッセージを読み取る
第5章 傾聴のスキルを使って信頼関係を築こう
「傾聴」は信頼関係(ラポール)を築くスキル/受容と共感/非言語メッセージを大切に/解決策を知っている当事者/自分の「聴く」態度を客観的に見つめる/よくある課題の例
第6章 話し上手になろう
対人コミュニケーションにおいて話すことの意味/相手との関係を深める:話し始めの基本/相手との関係を深める:対人葛藤場面への対処/アサーションとは/アサーション権/アサーションしない権利
第7章 ノンバーバル・コミュニケーションを学ぼう/ノンバーバル・コミュニケーション/印象形成/表情/パーソナルスペース
第8章 自分と他者の「認知」の違いを知ろう
日常会話で生じる「認知」の違い/認知の違いを知る演習/ミス・コミュニケーションを防ぐために
第9章 対人コミュニケーションをゲームで学ぼう
ゲーム課題その@「ザ・サバイバル」A「人狼ゲーム」
第10章 より良いコミュニケーションのために:自己理解を深める@
自己理解と無理解/イメージと私:絵を描いてみる、描かれた絵から想像してみる/コラージュを作る:イメージの組み合わせ
第11章 より良いコミュニケーションのために:自己理解を深めるA
ユングの分析心理学の立場から/効果的な質問/自己理解・他者理解/さらなる自己理解・他者理解のために:応用編
第12章 より良いコミュニケーションのために:他者理解を深める
ジェノグラムとは/ジェノグラムを書く/ジェノグラムを読み解く/ジェノグラムを他者理解に使ってみよう