この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最後の岡藩士後藤幾蔵の生涯と系譜の時代
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
地方史を調べ、聞き、書き、発表する方法は?炭鉱・鉄道・古地図・女性・先住民族・空襲・武四郎・児童文学・方言・写真など、数々のテーマに取り組む在野研究者・作家・学芸員・大学教員ら25人が明かす。
第1部 地方史調査と私(寿都空襲を追う;北海道空襲犠牲者名簿を作る;寿都の50の話をまとめる;人生を聞いて書く;寿都の歴史写真集を作る;気象資料からみる歴史;自費出版して売れるのか)
[日販商品データベースより]第2部 地方史を調べる人たち(雄別炭礦の歴史を記録する―三沢悟さん;別海町の拓殖産婆と開拓保健婦を追う―清水節子さん・小泉久美子さん;中標津発展のいしずえ 伝成館を保存運営―飯島実さん ほか)
第3部 資料を調べる(裏付けをとる;図書館を使う;新聞を調べる ほか)
地方史を調べ,聞き,書き,発表する方法は?
これまで北海道の地方史の調査・公表に取り組んできた著者が,炭鉱・鉄道・古地図・女性・先住民族・空襲・武四郎・児童文学・方言・写真など,数々のテーマに取り組む在野研究者・作家・学芸員・大学教員ら24人にインタビューし,彼らの手法を探るとともに,自らの経験から得た地方史の調査方法を存分に伝える。