この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 槍・穂高・上高地地学ノート
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 図説地球科学の事典
-
価格:9,020円(本体8,200円+税)
【2018年04月発売】
- 散歩が楽しくなる空の手帳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
- 気候危機がサクッとわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
- Terra
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2004年12月発売】
[BOOKデータベースより]
この本では、たくさんの楽しいイラストや図を使って、わかりやすく解説します。地震や火山のしくみとともに、日本列島の特徴がよくわかると思いますよ!
1時間目 日本列島誕生(日本列島が生まれるまで;ダイナミックな地殻変動)
[日販商品データベースより]2時間目 火山大国ニッポン(火山のしくみ;日本の火山;火山と噴火)
3時間目 日本列島と巨大地震(地震の基礎知識;東北地方太平洋沖地震はなぜおきたのか?;巨大地震はいつ発生してもおかしくない)
日本は四方を海に囲まれており,起伏に富んだ豊かな自然が特徴です。しかし同時に,世界の火山の7%が日本に集中しているほど火山が多く,そのせいで,世界有数の「地震大国」「災害大国」ともいわれています。
そもそも日本に地震が多いのは,日本列島がユーラシア大陸の東端の,四つのプレートが複雑に入り組むところにあるからです。日本列島はかつて,ユーラシア大陸とつながっていました。それがダイナミックな地殻変動を経て島となったのです。日本列島はどのように大陸から切り離されていったのでしょうか? そしてそこには,どのような「力」がはたらいたのでしょうか?
本書では,日本列島の成り立ちから火山のしくみ,地震についての基礎知識など,日本列島の秘密について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。東北地方太平洋沖地震からの学びにも触れ,巨大地震への科学的な知識の備えにもなるでしょう。ご期待ください。