この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コレステロール・中性脂肪
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2024年04月発売】
- あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ(全4巻セット)
-
価格:14,080円(本体12,800円+税)
【2025年03月発売】
- キリスト教的古代の研究
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【1977年03月発売】
- 海棲哺乳類の管理と保全のための調査・解析手法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
- 《悪魔のロベール》とパリ・オペラ座
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年04月発売】
[日販商品データベースより]
初版より14年ぶりに改訂された歯科医学史のスタンダード.
見やすくなった年表,各章の重複箇所の統一,新章として近世の咬合学を加筆するなど,よりわかりやすくリニューアル.
歯科医師はどのような経緯で生まれ,どのように発展してきたのか.
それらを知ることは,今何をしたらいいのか,これからどのようになるのかの道標にもなり得ます.
解剖や外科,麻酔法の歴史,義歯の発明や口腔ケアの推移など,先人達の足跡をたどる書.
貴重な資料も収載した本作は,歯学生のみならず,すべての歯科医療人におすすめの1冊です.
(2023年12月発行 第2版第1刷)
【目次】
1 古代の歯科医学史
2 中世の歯科医学史
3 ルネサンスの歯科医学史
4 ルネサンスから近代(フォシャール以前)の歯科医学史
5 フォシャールとアメリカの歯科
6 解剖学の歴史
7 外科学の発達
8 麻酔法と消毒法の発見
9 歯科医学に貢献した発見・発明
10 近世の咬合の歴史
11 江戸時代までの日本の医療制度
12 日本の医学の発達と蘭学の受容
13 江戸時代の歯科医療文化
14 日本固有の義歯と口腔ケア
15 西洋近代歯科医学の導入
16 歯科医師法成立から厚生省発足まで
17 戦後の新制度と歯科
18 戦後の歯科医学教育にかかわる制度の変遷
19 公衆歯科衛生のあゆみ