この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ネット世論操作とデジタル影響工作
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 「戦争をする国」日本と反戦・護憲運動のこれから
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- ウクライナ停戦と私たち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年01月発売】
[日販商品データベースより]
戦争が繰り返される限り、武器生産と武器輸出及び武器輸入、総じて武器移転は頻繁化する。
第一次世界大戦中の帝政ロシアは日本からの武器輸入に依存せざるを得ず輸入に懸命となった。中国は国内の政治抗争の激化に伴い、諸軍閥が競って日本やドイツからの武器輸入を果敢に行った。第二次大戦後の日本は、再軍備過程で武器輸入調達はアメリカに依存していくが、同時に戦前日本の実績を取り戻すべく武器生産への渇望も生まれ行く。
戦争の可能性を軽減していく一つの方途として、武器生産と武器移転の歴史事実を追い、その削減方法を紡ぎ出すためにも、歴史考察は益々重要となっている。そうした問題意識から本書は編まれた。