この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説わかる公園緑地計画
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 有名人の死に心がゆらいだら
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年03月発売】
- システム設計のセオリー 2
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年06月発売】
- 現代日本政治史
-
価格:924円(本体840円+税)
【2021年09月発売】
- 武器としての政治思想
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
学問としての政治学と、現実の選挙活動との乖離、そして接続―。「保守・旧革新・改革」の三極構造に迫り、衆議院選挙を捨て身で闘った政治学者だけに見えた「政治家だけが知りえること」とは。
第1部 一九九三年体制をめぐって(一九九三年体制と「3・2・1の法則」―政治的選択肢の健全な拮抗のために;一九九三年体制と「平成デモクラシー」―三極構造の現実と二大政党制の企図;「3・2・1の法則」と政党対立の再編成―二つの争点軸と三極構造の変容;コロナ時代の日本政治の対立軸―対立争点から合意争点への交錯と移行)
[日販商品データベースより]第2部 二〇二一年衆議院選挙を闘って(政治学者、衆議院選挙に飛び込む―黄昏を待ちきれなかった梟;コロナに試された日本政治―政治不信のなかのパンデミック;政治家だけが知りえること―民衆との「接触」を強いる選挙という工夫;衆議院選挙を迎え撃つ―「安倍一強」をめぐる政治対決の総決算)
第3部 未知の時代に踏み出す日本政治(「悪さ加減の選択」再考―「自分事」の判断基準;日本政治のヴィジョンをめぐって―「革新」・アイデンティティ政治・脱成長コミュニズム)
政治に知性を、政治学に実践知を!
学問としての政治学と、現実の選挙活動との乖離、そして接続――。「保守・旧革新・改革」の三極構造に迫り、衆議院選挙を捨て身で闘った政治学者だけに見えた「政治家だけが知りえること」とは。