この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『アラビアン・ナイト』の国の美術史 増補版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年11月発売】
- コンスタブルの手紙 新装版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年03月発売】
- もういちど訪ねる日本の美 上
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年05月発売】
- もういちど訪ねる日本の美 下
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
まるでタイムトラベル。制作された当時の色を、当時と同じ環境で鑑賞すれば日本美術はこんなにも面白い!
第1章 国宝をべたべたさわろう(今の美術展と鑑賞のイメージ;誰もが知っている名作の知られていないお話 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 これはもうアニメでしょ(こうやって絵巻物は楽しむ;“すみませーん、そのボール投げてくだーい!”効果 ほか)
第3章 秀吉時代の“おたがいさま”事情(醍醐の花見ってどんだけやねん;豪華絢爛、淀殿の小袖復元! ほか)
第4章 やっぱり怖い?超有名なお墓のお話(居心地いいぞ飛鳥のカプセルホテル;皇子、ピクニックに参ろうぞ ほか)
美術館で国宝を見てもなんだかピンとこないのは、感性や教養がないからではなく、作品との距離感や古びた色彩などにより作品が語りかける声が聞こえにくいから。本書では、国宝をはじめとした日本美術をデジタル復元で当時の色彩に戻し、制作された時の環境で鑑賞することで見えてくるストーリーを紹介。どんな作品も、はじめから国宝なのではない。ストーリーを理解することで感性がひらき、日本美術の鑑賞が自分のものになる!