ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
別冊太陽 日本のこころ 312
平凡社 清水好子 吉岡常雄
点
『源氏物語』『延喜式』の記述に基づいた当時の染料、技法で源氏物語の色を再現。「源氏」の色彩研究に画期をなした、古典的名著が復活!!自然染料による日本の伝統色研究の第一人者・吉岡常雄が、源氏物語の世界をよみがえらせる。貴重な染織写真を多数掲載し、色彩に富んだ源氏物語の魅力を紹介する。【目次】◎巻頭言 千年の色に魅せられて 吉岡更紗◎源氏物語の色「花宴」光源氏/「玉鬘」紫の上、明石の姫君、花散里、玉鬘、末摘花、明石の上、空蝉「藤裏葉」光源氏、夕霧/「蜻蛉」匂宮/「東屋」薫「若菜下」女三宮、明石の女御、紫の上、明石の上◎華やぎとなまめき──『源氏物語』にみる王朝人の彩 清水好子◎源氏物語の代表的装束◎装束の様式 清水好子◎源氏物語にみる禁色と当色 八條忠基◎王朝の住空間と色彩 平井 聖◎『源氏物語』の色彩再現 吉岡常雄◎伝統染色と染料・平安時代の色彩について平安時代の色/表裏の重ね色目/女房装束の襲色目『満佐須計装束抄』にみる襲色目【監修】清水好子(関西大学名誉教授)吉岡常雄(大阪芸術大学名誉教授、「染司よしおか」4代目)【写真】藤森 武
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年09月発売】
オザキアキラ
価格:484円(本体440円+税)
【2022年02月発売】
いしかわえみ
【2017年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
『源氏物語』『延喜式』の記述に基づいた当時の染料、技法で源氏物語の色を再現。
「源氏」の色彩研究に画期をなした、古典的名著が復活!!
自然染料による日本の伝統色研究の第一人者・吉岡常雄が、源氏物語の世界をよみがえらせる。貴重な染織写真を多数掲載し、色彩に富んだ源氏物語の魅力を紹介する。
【目次】
◎巻頭言 千年の色に魅せられて 吉岡更紗
◎源氏物語の色
「花宴」光源氏/「玉鬘」紫の上、明石の姫君、花散里、玉鬘、末摘花、明石の上、空蝉
「藤裏葉」光源氏、夕霧/「蜻蛉」匂宮/「東屋」薫
「若菜下」女三宮、明石の女御、紫の上、明石の上
◎華やぎとなまめき──『源氏物語』にみる王朝人の彩 清水好子
◎源氏物語の代表的装束
◎装束の様式 清水好子
◎源氏物語にみる禁色と当色 八條忠基
◎王朝の住空間と色彩 平井 聖
◎『源氏物語』の色彩再現 吉岡常雄
◎伝統染色と染料
・平安時代の色彩について
平安時代の色/表裏の重ね色目/女房装束の襲色目
『満佐須計装束抄』にみる襲色目
【監修】
清水好子(関西大学名誉教授)
吉岡常雄(大阪芸術大学名誉教授、「染司よしおか」4代目)
【写真】
藤森 武