この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国境を超える市民社会と刑事人権
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2019年09月発売】
- 逮捕勾留プラクティス
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2018年09月発売】
- ビギナーズ刑事政策 第3版補訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2019年09月発売】
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2018年09月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 社会秩序無価値説の構想(社会秩序無価値説について;犯罪評価と違法性の実質についての管見;犯罪評価にあたり注意しなければならないこと;違法評価の局面について重要な事柄)
[日販商品データベースより]第1章 オルトランの未遂犯論(本章の目的と視点;なぜ国家は犯罪者を処罰する権力を持つのか?―オルトランの国家刑罰権論(社会と犯罪者との間で交わされるダイアローグ);オルトランの未遂犯論;未遂犯はなぜ処罰されなければならないのか?―2つの結果=害悪(mal)の概念の持つ意義;未遂犯の量刑;不能犯の構成)
第2章 不能犯論・覚書―末道書評を契機として(応答;オルトランの未遂犯論の研究から得られること;「不能犯とは未遂犯の幻影である」オルトランの未遂犯論から見える構図―不能犯論に関する覚書;私見)
第3章 不能犯論―客観的危険説を基点とした多元的不能犯論(前章の要約(補遺)と本章の帰結;応答;私見の基本的な立場;具体的適用)
第4章 期待可能性についての覚書―「法は不能を強いない」垂水補足意見を契機として(期待可能性とは;最高裁(大審院)判例の立場;私見の立場)
フランスの刑法家オルトランの学説に学んで、法益侵害説をさらに進化させた社会秩序無価値説を提案する。