ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
東京創元社 ルーシー・ウッド 木下淳子
点
すべては、コーンウォールの地ゆえに。48年ぶりに夫と再会するため、旧式の潜水鐘で海にはいっていく老婦人(表題作)、身体が石になる予兆を感じた女性が過ごす最後の一日(「石の乙女たち」)、やがて巨人になる少年と、人間の少女のなにげない日常のひととき(「巨人の墓場」)、数百年を生き、語るべき話を失いながらも再び物語を紡ごうとする語り部(「語り部の物語」)…。妖精、巨人、精霊、願い事をかなえる木、魔犬…さまざまな伝説や伝承がいまなお息づく現代の英国コーンウォール地方を舞台に、現実と幻が交錯する日々をあるがまま受け入れ、つつましく暮らす人々の姿を、新鋭ルーシー・ウッドが繊細かつ瑞々しい筆致で描く12編を収録した短編集。サマセット・モーム賞、ホリヤー・アン・ゴフ賞受賞作。
【サマセット・モーム賞受賞作】【ホリヤー・アン・ゴフ賞受賞作】そこは、現実と幻がいともたやすく交わる地。妖精、巨人、精霊、魔犬……英国コーンウォールの豊かな伝説を下敷きにした、ささやかでありながら忘れがたい12の物語48年ぶりに夫と再会するため、旧式の潜水鐘で海にはいっていく老婦人(表題作)、身体が石になる予兆を感じた女性が過ごす最後の一日(「石の乙女たち」)、やがて巨人になる少年と、人間の少女のなにげない日常のひととき(「巨人の墓場」)、数百年を生き、語るべき話を失いながらも再び物語を紡ごうとする語り部(「語り部(ドロール・テラー)の物語」)……妖精、巨人、精霊、願い事をかなえる木、魔犬……さまざまな伝説や伝承がいまなお息づく現代の英国コーンウォール地方を舞台に、現実と幻が交錯する日々をあるがまま受け入れ、つつましく暮らす人々の姿を、新鋭ルーシー・ウッドが繊細かつ瑞々しい筆致で描く12編を収録した短編集。訳者あとがき=木下淳子■目次「潜水鐘に乗って」「石の乙女たち」「緑のこびと」「窓辺の灯り」「カササギ」「巨人の墓場」「浜辺にて」「精霊たちの家」「願いがかなう木」「ミセス・ティボリ」「魔犬(ウィシット)」「語り部(ドロール・テラー)の物語」
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
パウロ・コエーリョ 木下眞穂
価格:968円(本体880円+税)
【2024年09月発売】
カサリン・アンダソン 木下淳子
価格:985円(本体895円+税)
【2007年04月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
山本保博 田邉晴山 安田淳吾
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2023年01月発売】
デイヴィッド・ストラウス 大林啓吾
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年04月発売】
古田陽久
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2022年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
すべては、コーンウォールの地ゆえに。48年ぶりに夫と再会するため、旧式の潜水鐘で海にはいっていく老婦人(表題作)、身体が石になる予兆を感じた女性が過ごす最後の一日(「石の乙女たち」)、やがて巨人になる少年と、人間の少女のなにげない日常のひととき(「巨人の墓場」)、数百年を生き、語るべき話を失いながらも再び物語を紡ごうとする語り部(「語り部の物語」)…。妖精、巨人、精霊、願い事をかなえる木、魔犬…さまざまな伝説や伝承がいまなお息づく現代の英国コーンウォール地方を舞台に、現実と幻が交錯する日々をあるがまま受け入れ、つつましく暮らす人々の姿を、新鋭ルーシー・ウッドが繊細かつ瑞々しい筆致で描く12編を収録した短編集。サマセット・モーム賞、ホリヤー・アン・ゴフ賞受賞作。
[日販商品データベースより]【サマセット・モーム賞受賞作】
【ホリヤー・アン・ゴフ賞受賞作】
そこは、現実と幻がいともたやすく交わる地。
妖精、巨人、精霊、魔犬……
英国コーンウォールの豊かな伝説を下敷きにした、
ささやかでありながら忘れがたい12の物語
48年ぶりに夫と再会するため、旧式の潜水鐘で海にはいっていく老婦人(表題作)、身体が石になる予兆を感じた女性が過ごす最後の一日(「石の乙女たち」)、やがて巨人になる少年と、人間の少女のなにげない日常のひととき(「巨人の墓場」)、数百年を生き、語るべき話を失いながらも再び物語を紡ごうとする語り部(「語り部(ドロール・テラー)の物語」)……
妖精、巨人、精霊、願い事をかなえる木、魔犬……さまざまな伝説や伝承がいまなお息づく現代の英国コーンウォール地方を舞台に、現実と幻が交錯する日々をあるがまま受け入れ、つつましく暮らす人々の姿を、新鋭ルーシー・ウッドが繊細かつ瑞々しい筆致で描く12編を収録した短編集。訳者あとがき=木下淳子
■目次
「潜水鐘に乗って」
「石の乙女たち」
「緑のこびと」
「窓辺の灯り」
「カササギ」
「巨人の墓場」
「浜辺にて」
「精霊たちの家」
「願いがかなう木」
「ミセス・ティボリ」
「魔犬(ウィシット)」
「語り部(ドロール・テラー)の物語」