この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アマテラスの正体
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年09月発売】
- 出雲神話の正体
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
- 消された王権 尾張氏の正体
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年08月発売】
- 新説「日本古代」通史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 刀伊の入寇
-
価格:924円(本体840円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
権勢の家柄「権門」の五男だった道長。貧しい家柄「寒門」の出でありながら、文才・歌才に恵まれた紫式部。出自・身分を異にする二人が、一条天皇期の宮廷世界で時間を共有した―。両者の対照的な出自・才能・運命・生き様を丹念にたどり、二人が生きた平安王朝を鮮やかに描き出す。
序 謡曲『源氏供養』を考える―いま一度の光源氏
[日販商品データベースより]1 王朝時代の諸相―内と外
2 藤原道長の章(道長の周辺―「権門」貴族の群像;道長のファミリー・ヒストリー;道長の年代記)
3 紫式部の章(紫式部の周辺―「寒門」女房の群像;紫式部―ファミリー・ヒストリー;紫式部の年代記)
4 再びの王朝時代の諸相―都と鄙(都鄙と王朝武者;外交の危機と王朝)
光源氏のモデルは道長なのか? 紫式部の想い人は本当に道長なのか? 摂関政治の最高権力者・道長と王朝文学の第一人者・紫式部を中心に日本史上最長400年の平安時代の真実に迫る! NHK大河ドラマ「光る君へ」を読み解くための必読書。