ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Graphic Textbook グラフィック「経済学」 2
新世社(渋谷区) サイエンス社 宮川努 外木暁幸 滝澤美帆
点
0 マクロ経済学への招待1 マクロ経済学と経済データ2 GDPを知る:国や地域の経済規模を測る3 経済成長を考える:何が経済規模を大きくするのか4 生産性向上策の考え方:経済的な豊かさを伸ばしていく5 景気循環の考え方6 雇用と失業:労働市場の役割7 消費と貯蓄の理論8 企業はなぜ投資をするのか9 貨幣と金融市場・中央銀行の役割10 GDPとインフレ率はどのように決まるのだろうか:短期の財・サービス市場11 政府の役割:政府の財政支出のマクロ的影響について考える12 財・サービスや金融資産を海外と取引した場合のマクロ経済学13 所得分配と再分配政策を考える:マクロでみる所得分配や格差是正策
初版刊行以来,好評を博してきた入門テキストを大幅改訂。ケインズ派と新古典派という二つの立場からのマクロ経済学の解説に代わり,第3版では短期の経済と長期の経済とに分けた一貫性のある説明によりまとめている。さらに統計データをアップデイトするとともに,コラムなどで最近のトピックスについて紹介した。見やすい左右見開き構成,2色刷。【主要目次】レッスン0 マクロ経済学への招待/レッスン1 マクロ経済学と経済データ/レッスン2 GDPを知る/レッスン3 経済成長を考える/レッスン4 生産性向上策の考え方/レッスン5 景気循環の考え方/レッスン6 雇用と失業/レッスン7 消費と貯蓄の理論/レッスン8 企業はなぜ投資をするのか/レッスン9 貨幣と金融市場・中央銀行の役割/レッスン10 GDPとインフレ率はどのように決まるのだろうか/レッスン11 政府の役割/レッスン12 財・サービスや金融資産を海外と取引した場合のマクロ経済学/レッスン13 所得分配と再分配政策を考える
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
黒崎みのり
価格:440円(本体400円+税)
【2011年01月発売】
森見登美彦
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2007年03月発売】
広瀬りさ
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年03月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
0 マクロ経済学への招待
[日販商品データベースより]1 マクロ経済学と経済データ
2 GDPを知る:国や地域の経済規模を測る
3 経済成長を考える:何が経済規模を大きくするのか
4 生産性向上策の考え方:経済的な豊かさを伸ばしていく
5 景気循環の考え方
6 雇用と失業:労働市場の役割
7 消費と貯蓄の理論
8 企業はなぜ投資をするのか
9 貨幣と金融市場・中央銀行の役割
10 GDPとインフレ率はどのように決まるのだろうか:短期の財・サービス市場
11 政府の役割:政府の財政支出のマクロ的影響について考える
12 財・サービスや金融資産を海外と取引した場合のマクロ経済学
13 所得分配と再分配政策を考える:マクロでみる所得分配や格差是正策
初版刊行以来,好評を博してきた入門テキストを大幅改訂。ケインズ派と新古典派という二つの立場からのマクロ経済学の解説に代わり,第3版では短期の経済と長期の経済とに分けた一貫性のある説明によりまとめている。さらに統計データをアップデイトするとともに,コラムなどで最近のトピックスについて紹介した。見やすい左右見開き構成,2色刷。
【主要目次】レッスン0 マクロ経済学への招待/レッスン1 マクロ経済学と経済データ/レッスン2 GDPを知る/レッスン3 経済成長を考える/レッスン4 生産性向上策の考え方/レッスン5 景気循環の考え方/レッスン6 雇用と失業/レッスン7 消費と貯蓄の理論/レッスン8 企業はなぜ投資をするのか/レッスン9 貨幣と金融市場・中央銀行の役割/レッスン10 GDPとインフレ率はどのように決まるのだろうか/レッスン11 政府の役割/レッスン12 財・サービスや金融資産を海外と取引した場合のマクロ経済学/レッスン13 所得分配と再分配政策を考える