ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本工業出版 林義輝
点
技術者が設備や装置の自動化を進める際、油圧機器の採用を決定したときに必要な油圧の知識が得られるように、油圧の基礎から応用(ノウハウを含む)までわかりやすく解説しています。林 義輝 著A5判 224頁発行:日本工業出版2023/11 3版(改装)発行目次第1章 油圧の利用 1・1 油圧利用の急所 1・2 油圧で動作する切換え方法 1・3 油圧に関する予防保全(PM) 1・4 油圧の省エネ対策と安全対策第2章 油圧の基礎 2・1 油圧利用の基礎知識 2・2 油圧回路構成の目的と主な計算 2・3 作動油の計算と法規制関連 2・4 作動油の知識第3章 油圧の要素機器 3・1 アクチュエータ 3・2 油圧ポンプ 3・3 方向制御弁 3・4 圧力制御弁 3・5 流量制御弁 3・6 集積弁システム 3・7 その他の油圧要素機器第4章 油圧回路 4・1 油圧基本回路 4・2 油圧応用回路付録 技術資料 付録1 作動油の粘度に関する計算資料 付録2 油圧の法規制 付録3 油圧記号(JIS B0125) 付録4 油圧用語(JIS B0118) 付録5 電気図記号 付録6 電気略号 付録7 SI単位およびそれと併用可能な単位索引※筆者略歴1943年8月3日生。1966年3月福岡大学工学部機械工学科卒業。1966年4月豊興工業株式会社入社を経て、2001年10月から菱栄エンジニアリング株式会社に在職。1975年からは、(社)中部産業連盟、日刊工業新聞社大阪支社、(社)日本プラントメンテナンス協会、(社)大阪府工業協会およびトヨタ自動車(株)などで講習会を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
林怡州
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ビネッテ・シュレーダー 矢川澄子
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1992年06月発売】
価格:890円(本体809円+税)
【2022年07月28日発売】
守島基博 初見康行 山尾佐智子
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
技術者が設備や装置の自動化を進める際、油圧機器の採用を決定したときに必要な油圧の知識が得られるように、油圧の基礎から応用(ノウハウを含む)までわかりやすく解説しています。
林 義輝 著
A5判 224頁
発行:日本工業出版
2023/11 3版(改装)発行
目次
第1章 油圧の利用
1・1 油圧利用の急所
1・2 油圧で動作する切換え方法
1・3 油圧に関する予防保全(PM)
1・4 油圧の省エネ対策と安全対策
第2章 油圧の基礎
2・1 油圧利用の基礎知識
2・2 油圧回路構成の目的と主な計算
2・3 作動油の計算と法規制関連
2・4 作動油の知識
第3章 油圧の要素機器
3・1 アクチュエータ
3・2 油圧ポンプ
3・3 方向制御弁
3・4 圧力制御弁
3・5 流量制御弁
3・6 集積弁システム
3・7 その他の油圧要素機器
第4章 油圧回路
4・1 油圧基本回路
4・2 油圧応用回路
付録 技術資料
付録1 作動油の粘度に関する計算資料
付録2 油圧の法規制
付録3 油圧記号(JIS B0125)
付録4 油圧用語(JIS B0118)
付録5 電気図記号
付録6 電気略号
付録7 SI単位およびそれと併用可能な単位
索引
※筆者略歴
1943年8月3日生。1966年3月福岡大学工学部機械工学科卒業。1966年4月豊興工業株式会社入社を経て、2001年10月から菱栄エンジニアリング株式会社に在職。1975年からは、(社)中部産業連盟、日刊工業新聞社大阪支社、(社)日本プラントメンテナンス協会、(社)大阪府工業協会およびトヨタ自動車(株)などで講習会を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)