この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すぐに役立つ知っておきたい!最新不動産の売買・保有・賃貸・相続のための税金の基本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- 国税OB税理士による税務調査のすべて
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年09月発売】
- 事業者必携 インボイス制度、フリーランス新法対応!小さな事業者【個人事業主・小規模企業】のための法律
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 図解で早わかり税金のしくみと手続きがわかる事典 改訂新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年05月発売】
- 不動産税金【売買・賃貸・相続】の知識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
重要であるのに理解しづらい、厄介な特例をすっきり整理。「納得できる」書。制度趣旨の基本から知りたい初心者の方から要件が複雑に絡む事例を探しているベテランの方まで。
第1章 小規模宅地等の特例の概要
[日販商品データベースより]第2章 特定事業用宅地等
第3章 特定居住用宅地等
第4章 特定同族会社事業用宅地等
第5章 貸付事業用宅地等
第6章 配偶者居住権と小規模宅地等の特例
第7章 その他の取扱い
第8章 申告及び更正の請求
第9章 参考資料
重要なのにもかかわらず理解しづらい、
厄介な小規模宅地等の特例をすっきり整理しました。
〔本書が解消する理解しづらさ〕
その? 特例の趣旨が腹落ちしない
⇒居住用と事業用で異なる、本来の趣旨。
理解できれば要件判定も容易に
その? 配偶者居住権の導入で混乱
⇒本書では1章をまるごと使って、
配偶者居住権との関係について解説。
その? 申告実務に関する資料が少ない
⇒要件判定の事例が豊富なのはもちろん、
申告手続の留意点やトラブル対応も充実!
制度趣旨の基本から知りたい初心者の方から
要件が複雑に絡む事例を探しているベテランの方まで、
幅広いニーズに対応しています。
【目次】
第1章 小規模宅地等の特例の概要
第2章 特定事業用宅地等
第3章 特定居住用宅地等
第4章 特定同族会社事業用宅地等
第5章 貸付事業用宅地等
第6章 配偶者居住権と小規模宅地等の特例
第7章 その他の取扱い
第8章 申告及び更正の請求
第9章 参考資料
【著者プロフィール】
武田秀和(たけだ ひでかず)
税理士(武田秀和税理士事務所所長(東京税理士会日本橋支部)) 岩手県出身、中央大学法学部卒。東京国税局資料調査課、東京派遣監察官浅草、四谷税務署ほか東京国税局管内の各税務署資産課税部門等に勤務。相続税・贈与税・譲渡所得を中心とした申告・相談業務・財産整理業務を中心に事業を展開。