ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
竹書房怪談文庫 HOー641
竹書房 深澤夜 橘百花 松本エムザ
点
栃木県ゆかりの怪談作家が地元の怪と不思議を徹底調査!土地の怪奇伝承から現代の恐怖体験まで幅広く聞き集めたご当地怪談集。思川に架かる橋の橋脚に浮き出た姫君の形をした染み…「思川にまつわる話」(小山市)、峠道の左右の林で揺れる無数の首吊り紐…「烏帽子掛峠」(那珂川町)、戦国時代の悲劇の史跡、十二御前。その近辺で起きる事故との因果は…「田園にて」(矢板市)、岩舟山近くの調水池で起きた怪。神隠しのごとく消えた子供が水の上に立ち現れて…「沼」(栃木市)、伐ると死ぬと言われる祟りの杉。その真相は…「日光街道・徳次郎の六本杉」(宇都宮市)、中禅寺湖に浮かぶ金の帆掛け船の幻を見ると…「湖上の帆船」(日光市)他、35話収録。
奥州街道(追いかけて野木;追っかけ;おかしな家 ほか)例幣使街道(アニメの思い出;廃墟のカラオケ;沼 ほか)日光街道(どうか安らかに;あの家;蔵の窓 ほか)
★内容【思川・観晃橋】橋脚に浮かぶ姫君の霊(小山市)【烏帽子掛峠】木立に揺れる首吊り紐(那珂川町)【十二御前】多発する事故と××様(矢板市)【徳次郎の六本杉】伐ると祟る伝説の杉(宇都宮市)【中禅寺湖】湖上に現れる金の帆船(日光市)……ほか、県内を徹底調査。栃木県の当地怪談集!栃木県ゆかりの怪談作家が地元の怪と不思議を徹底調査! 土地の怪奇伝承から現代の恐怖体験まで幅広く聞き集めたご当地怪談集。思川に架かる橋の橋脚に浮き出た姫君の形をした染みの正体は…「思川にまつわる話」(小山市)峠道の左右の林から聞こえる笑い声と、揺れる無数の首吊り紐…「烏帽子掛峠」(那珂川町)雷が落ちた場所をしめ縄で囲って祀る風習。その中に猫の亡骸を置くと…「雷様が降りた場所」(大田原市)戦国時代の悲劇の史跡、十二御前。その近辺で起きる事故との因果は…「田園にて」(矢板市)岩舟山近くの調水池で起きた怪。神隠しのごとく消えた子供が水の上に立ち現れて…「沼」(栃木市)伐ると死ぬと言われる祟りの杉。その真相は…「日光街道・徳次郎の六本杉」(宇都宮市)小峯神社の近く、例幣使街道沿いの杉並木を飛ぶ子天狗…「鹿沼の思い出」(鹿沼市)中禅寺湖に浮かぶ金の帆掛け船の幻。母には見えず娘にだけ見えて…「湖上の帆船」(日光市)他、35話収録!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
松本清張
価格:1,452円(本体1,320円+税)
【2025年01月発売】
松本保羽
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2019年10月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
豚田もこ
価格:814円(本体740円+税)
【2022年05月発売】
PHP研究所
価格:682円(本体620円+税)
【2015年10月発売】
又井健太
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2011年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
栃木県ゆかりの怪談作家が地元の怪と不思議を徹底調査!土地の怪奇伝承から現代の恐怖体験まで幅広く聞き集めたご当地怪談集。思川に架かる橋の橋脚に浮き出た姫君の形をした染み…「思川にまつわる話」(小山市)、峠道の左右の林で揺れる無数の首吊り紐…「烏帽子掛峠」(那珂川町)、戦国時代の悲劇の史跡、十二御前。その近辺で起きる事故との因果は…「田園にて」(矢板市)、岩舟山近くの調水池で起きた怪。神隠しのごとく消えた子供が水の上に立ち現れて…「沼」(栃木市)、伐ると死ぬと言われる祟りの杉。その真相は…「日光街道・徳次郎の六本杉」(宇都宮市)、中禅寺湖に浮かぶ金の帆掛け船の幻を見ると…「湖上の帆船」(日光市)他、35話収録。
奥州街道(追いかけて野木;追っかけ;おかしな家 ほか)
[日販商品データベースより]例幣使街道(アニメの思い出;廃墟のカラオケ;沼 ほか)
日光街道(どうか安らかに;あの家;蔵の窓 ほか)
★内容
【思川・観晃橋】橋脚に浮かぶ姫君の霊(小山市)
【烏帽子掛峠】木立に揺れる首吊り紐(那珂川町)
【十二御前】多発する事故と××様(矢板市)
【徳次郎の六本杉】伐ると祟る伝説の杉(宇都宮市)
【中禅寺湖】湖上に現れる金の帆船(日光市)
……ほか、県内を徹底調査。栃木県の当地怪談集!
栃木県ゆかりの怪談作家が地元の怪と不思議を徹底調査!
土地の怪奇伝承から現代の恐怖体験まで幅広く聞き集めたご当地怪談集。
思川に架かる橋の橋脚に浮き出た姫君の形をした染みの正体は…「思川にまつわる話」(小山市)
峠道の左右の林から聞こえる笑い声と、揺れる無数の首吊り紐…「烏帽子掛峠」(那珂川町)
雷が落ちた場所をしめ縄で囲って祀る風習。その中に猫の亡骸を置くと…「雷様が降りた場所」(大田原市)
戦国時代の悲劇の史跡、十二御前。その近辺で起きる事故との因果は…「田園にて」(矢板市)
岩舟山近くの調水池で起きた怪。神隠しのごとく消えた子供が水の上に立ち現れて…「沼」(栃木市)
伐ると死ぬと言われる祟りの杉。その真相は…「日光街道・徳次郎の六本杉」(宇都宮市)
小峯神社の近く、例幣使街道沿いの杉並木を飛ぶ子天狗…「鹿沼の思い出」(鹿沼市)
中禅寺湖に浮かぶ金の帆掛け船の幻。母には見えず娘にだけ見えて…「湖上の帆船」(日光市)
他、35話収録!