この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主人恋日記 11 特装版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年07月発売】
- 「しんどい心」がラクになる本
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年06月発売】
- 眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2025年07月発売】
- 梵字大全 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 冨永愛 新・幸福論 生きたいように生きる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
易経の思想から生まれた的中率抜群のカード占い。64枚のカードで読み解く、一番わかりやすい東洋版タロットのテキスト。トレーニング用カード64枚+レッスン動画付き。
第1章 「易」って何ですか?
[日販商品データベースより]第2章 まず「八卦」を理解する
第3章 六十四卦のカードの意味
第4章 イーチンタロットの占い方
第5章 実践!イーチンタロット・リーディング
第6章 知れば知るほどおもしろい易の世界
「当たるも八卦、当たらぬも八卦」
皆様、一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか?
この言葉は易からきています。占いは当たることもあれば外れることもあり、陰陽吉凶で成り立っていることを示します。
つまり、活用するのは吉ですが依存するのは凶ということです。
当てものではなく、出た内容を参考にしながら長い人生の旅路にどう活かすかが大切です。
そして占いの基礎・原点がこの「易」につまっており、このイーチンはその易の要素を多く含んだものとなります。
つまり、この本を手にしたあなたはもう「人生の苦難を乗り越える教えを手にした!」といっても過言ではないでしょう。
しかし、易と聞くと原文が漢文であることから簡単に読み取れないことがハードルで
「難しい!」と敬遠される方も多いのではないでしょうか?
本著では難しい漢文やそれについての和訳・解説はあえてしていません。
「はじめての易(イーチン)」を習得してみたい方向けに「極めてやさしい」作りとなっています。