この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「国民抗戦必携」「国民築城必携」「国土決戦教令」
-
価格:980円(本体891円+税)
【2024年11月発売】
- 手榴弾入門
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2024年06月発売】
- 日本陸軍の火砲要塞砲
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2011年12月発売】
- 空中勤務者の嗜
-
価格:980円(本体891円+税)
【2025年01月発売】
- これだけ讀めば戰は勝てる
-
価格:980円(本体891円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
海岸要塞の兵備は次第に旧式化するので逐次改善しなければならない。三〇榴および四〇榴さらには列車砲を使う構想もあったが、結局一五加を中心とする対潜用の火力体系に絞り込んだ。海岸要塞としては不十分な状態で対米戦争に突入したが、実戦の経験はない。海岸要塞の史実を丹念に掘り起こし、その実像に迫る。
プロローグ―城郭の変遷
第1章 幕末まで(長崎砲台備砲沿革;幕末の沿岸防備)
第2章 明治(名東県より砲台備付火砲返納の申出;六鎮台の徴兵数 ほか)
第3章 大正(廃止すべき堡塁砲台名称表;弾丸整理区分表 ほか)
第4章 昭和(砲台火砲据付調査表;東京湾要塞の現況について ほか)