この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 真言宗信行教典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1985年05月発売】
- ライフ・ソリューションをはじめよう わたしを育てるキャリアデザイン
-
価格:1,500円(本体1,364円+税)
【2022年05月発売】
- 図書館制度・経営論 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年01月発売】
- 物理学概論[熱・波・電磁気・原子編]
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年04月発売】
[日販商品データベースより]
「やさしい日本語」とは? 普段の説明をわかりやすく,伝わりやすい言い方に変えることです。ある日,図書館のカウンターに外国の住民が訪れたとき,その人の国のことばがわからなくても,「やさしい日本語」で伝えようとすれば伝わるものです。
本書は,日本に住む外国人住民の状況と図書館にできること,「やさしい日本語」の必要性とともに,「やさしい日本語」で伝える手順を丁寧に説明し,図書館での「やさしい日本語」を身につける研修プログラムを紹介しています。
「やさしい日本語」は外国人への対応に有効なだけでなく,さまざまな利用者にわかりやすい説明やサービスを実施するときにも役立ちます。図書館サービスを広く伝える大切なツールを教えてくれる一冊です。