- この子らしさを活かす支援ツール 3
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2023年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784863716674
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- これからの特別支援教育はどうあるべきか
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
- 遊び・学びを深める日本のプロジェクト保育
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- 学びを生活に生かす子どもの姿を求めて
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 特別支援教育と博物館
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「この子らしさ」から始まる支援ツールづくり(こんなこと、ありませんか?;「この子らしさ」をとらえる教師の視点;「この子らしさ」をもとに支援ツールをつくる;支援ツール×指導の相乗効果;どんな支援ツールがあるの?;支援ツールを作成することの実践的意義)
[日販商品データベースより]第2章 子どもの生活を支える支援ツール(荷物整理、片付け;着替え;朝の会、帰りの会;スケジュール;衛生;掃除;コミュニケーション;その他)
第3章 子どもの学習を支える支援ツール(国語科;算数科、数学科;音楽科;図画工作科、美術科;保育科、保健体育科;職業・家庭科、作業学習)
子ども一人一人のよさをとらえ、「やってみたい」という思いを引き出す支援ツール集第3弾。今回は、生活を支える30ツールと学習を支える23ツールを紹介。その子に合った支援ツールを用意することで、子どもたちは主体的・自立的に活動することができます。あなたの目の前の子どもが伸びるヒントが、きっと見つかります。