[BOOKデータベースより]
へびくんととかげちゃんはだいのなかよし。とかげちゃんが、くものすとはなびらとはっぱのスカーフをつくりますが、どうぶつたちはマントにしたりエプロンにしたりとまちがえてばかり。そこでへびくんがモデルになって、くびにまこうとしますが…くびのくびってどこ?
[日販商品データベースより]へびくんととかげちゃんは大のなかよし。とかげちゃんが花びらなどで作ったスカーフを、へびくんに巻こうとしますが…。
月刊絵本「キンダーメルヘン」2020年12月号市販化です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クジラがしんだら
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- あいことばはあらしのよるに
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- パパじゃない?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- きみ、だあれ? きょうりゅう
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- やまをとぶ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年10月発売】
へびくんととかげちゃんは大の仲良し。ある日、とかげちゃんが花びらやクモの巣や葉っぱでつくったスカーフを見せてくれました。とってもきれい! スカーフを木の枝にかけて眺めていると……「あ、かっこいいマント!」さっと肩にはおったのはこねずみくん。これはマントじゃありません。次にこりすさんがやってきてお腹にあてましたが、これはエプロンでもありません。これはスカーフなのです。くびに巻いたら素敵なのです。「へびくん、ちょっとモデルになって」そう言われて張りきるへびくん。でも……あれれ、へびくんのくびってどこだっけ!?ながいながーいへびくんのからだと、それを見ながらくびの場所を一生懸命に考えるとかげちゃんや仲間たち。その姿のなんと愛らしいこと!さわりながら確かめるみんなの楽しそうなこと!結局スカーフは一番素敵なところにまかれて、みんなで大喜びしたのです。へびくんをはじめ、登場する動物たちみんなが天真爛漫。その会話や表情、動きを見ているだけで、ウキウキと明るい気持ちになってしまうこのお話。きくちちきさんによる伸びやかな線がとっても魅力的。月刊絵本「キンダーメルヘン」として幼稚園や保育園で大人気だった絵本の、嬉しい市販化です。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
へびととかげのお話です。
とかげがへびのためにスカーフを作ってくれました。
とてもきれいな柄ですが、
他の動物はマントにしたり、
エプロンやリボンなど使い道が違います。
ところでへびの首ってどこなのでしょう。
みんなスカーフをどこに巻けばいいか考えます。
ここが首!と決まった場所につけて
へびはかわいくなりました。
(ジョージ大好きさん 40代・愛知県 男の子14歳)
【情報提供・絵本ナビ】