この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 花屋さんが言うことには
-
価格:869円(本体790円+税)
【2024年03月発売】
- 銭売り賽蔵
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年03月発売】
- 自転しながら公転する
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2022年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:869円(本体790円+税)
【2024年03月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年03月発売】
価格:1,045円(本体950円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ひきこもり作家が後宮で働いてみたら…!?1000年前も現代も、悩むことは皆同じ。出仕したらいきなりアウェイ、同僚はみんな深窓の令嬢、仕事相手はクセつよ貴族官僚。30代OL風に超訳。
初マタ中宮様とバタバタ藤原家
[日販商品データベースより]出産レポ
産後はパーティー三昧
帝が土御門邸にやってきた
誕生五十日目のパーティーは大波乱
中宮様、宮中へ帰る
平安京ガールズコレクション(五節の舞姫)
年の暮れに大事件勃発
女房たちについていろいろ言いたい
私もたいがいなんですが
浮かれてはいられないお年頃
中宮様、二児の母になる
『エモい古語辞典』の著者最新作
2024年大河で話題!「紫式部日記」を令和言葉で超訳
1000年前も現代も、悩むことは皆同じだった――
紫式部は人付き合いが大の苦手なひきこもり作家。
ある日、著作の『源氏物語』がブレイクし、後宮の女房としてスカウトされます。
実家の細いシンママとして娘を養うため、しぶしぶ出仕してみると、
同僚の令嬢たちは氷のように冷たくて、完全にアウェイ。
現代人からしてもやる気が急低下しそうな状況で、紫式部はどう生きたのか。
“天然キャラを演じる”という処世術を編み出したり、「出家したい」と愚痴った
り。
日本史で一番有名な女性の中の一人なのに、とても身近な感覚を持った人だとわかり
ます。
そんな彼女の「生きるの向いてない」つらみをぶちまけた『紫式部日記』は、
引っ込み思案な女子の内面を覗き見て、成長する姿を追うことができる、
面白いお仕事日記になっています。
本書では、原文を30代OL風の言葉でわかりやすく訳し、
かわいらしい猫のキャラクターが平安文化を解説。
かわもとまいさんによる美麗なイラストを40点以上掲載し、
古典になじみのない方も楽しく読めるようになっています。
また、以下の用途でも本書を役立ていただけます。
◆2024年大河の副読本として
◆日本史や古文の世界に親しむ導入として
◆加持祈祷や宮廷儀式など当時のリアル記録が満載!創作の参考にも
「口語にしてみたら、まるでカフェで隣から聞こえてきたOLたちの愚痴のようで、紫
式部がますます身近に感じられたのですが、いかがでしょうか」(あとがきより)