重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
柔道の真髄 道と術

名著復刻 

誠文堂新光社
三舩久蔵 

価格
7,700円(本体7,000円+税)
発行年月
2023年10月
判型
B5
ISBN
9784416823002

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

総説
各説
業に入る前の心得
五教
固業
紋業
固業の返し
紋業の防禦
関節業(逆)
寝業
裏業―技の防禦と返しと変化
参考業

[日販商品データベースより]

内容は概論と技術の二編からなり、技術編は礼から始まり、基本技、固め、絞め、関節、寝技、裏技、参考技まで、三舩十段が自ら被写体となり、連続コマ撮り写真約1000枚で構成される。

この出版企画は、誠文堂新光社の創始者 小川菊松氏が1952年の欧米視察旅行のおり、海外で柔道研究が隆盛を極めていることを知り、三舩十段と直接交渉して実現したもの。英語版も刊行されロングセラーとなり、柔道の世界的なブームに貢献した一冊である。
初版は1954年5月に刊行された『柔道教典 道と術』。刊行から10年後に、東京オリンピック(第18回)が開催され、柔道が正式競技として採用された。本書は、1965年4月に改訂版として刊行された『柔道の真髄 道と術』の復刻版となる。
改訂にあたっては、用字用語を見直し、写真はそのままに、解説の新原稿を起こしたもので、三舩十段にも内容を確認してもらっていた。脱稿し印刷にかかった1965年1月に三舩十段は改訂版の刊行を見ずに逝去された。

■目次
総説 1, 柔道の沿革 2, 術の発生と道への転機 3, 講道館の創設
各説 1, 柔道の意義 2, 基本的な三要素 3, 柔道実施の要義(極意)

<業に入る前の心得>
柔道着の名称と講道館規定の帯色
1, 礼の精神 2, 姿勢(自然体・自護体) 3, 準備運動と終末運動

五教(第一教、第二教、第三教、第四教、第五教)/固業/絞業/固業の返し/絞業の防禦/関節業(逆)/寝業/裏業―技の防禦と返しと変化/参考業―変化連続/投業裏の形(十五本)/活法大意/年譜/追想

*********************

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

塩田剛三の世界

塩田剛三の世界

塩田剛三  塩田泰久 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2011年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント