この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- しくじりをした人は、なぜ神社に行くと大成功するのか?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- ひとつ以上の言語
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- 哲学と大学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年03月発売】
- ハンセン病差別の歴史を旅する
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 右傾化する民意と情報操作
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
悔い改めよ。天の国は近づいた。それは隠される必要があった。多様な知恵が輻輳し、弱者だった教会が支配者に踊り出、組織も教義も複雑化したからだ。いま、ひとりの哲学者がキリスト教の矛盾と混乱を整理しつつ、罪、ペルソナ、自由意志、予定説と、数々の難問に挑むとき、イエスの教えの真実が鮮やかに甦る。
第1章 「宗教」と「哲学」と「文学」(ことばの文化性;哲学のむずかしさ;「ことば」は人間、社会、自然を描写する ほか)
[日販商品データベースより]第2章 処罰と悔悛(ヨハネの教えとイエスの教え;現代の若者の苦悩と生きる喜び;生きるための殺生と宗教 ほか)
第3章 自由と予定説(宗教教義のなかの矛盾;二種の「自由」;神の意志の正しさを得ること ほか)
日本人には理解が極めて困難なキリスト教。信仰の立場の整合性を捨て、由来の違う多様な要素による矛盾と混乱を認めつつ、哲学の立場から、罪、赦し、改悛、救済、ペルソナ、自由意志と予定説といった難問を解析、イエスの言葉が示すキリスト教の核心に迫る。