この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなの生命科学 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- 休み時間の細胞生物学 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
- 知識ゼロからの東大講義そうだったのか!ヒトの生物学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年11月発売】
- テストステロン
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年05月発売】
- マリエル生命科学 原著第4版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では、ヒトのからだはどうやって形作られるのか?ヒトの性はどのように決まるのか?からだはどのようなしくみで動くのか?ヒトの感覚はどのようにはたらいているのか?ということをよく耳にする病気などを交えながら解説します。
第1章 発生―誕生と成長のしくみ(発生の基本講義1 全能性と多能性;発生の発展講義1 ES細胞からiPS細胞へ;発生の発展講義2 細胞骨格;発生の発展講義2 体内時計)
[日販商品データベースより]第2章 生殖―子孫を増やすしくみ(生殖の基本講義1 卵と精子を作り出すしくみ;生殖の基本講義2 卵巣と精巣を形成するしくみ;生殖の基本講義3 卵と精子の産生と脳との関係)
第3章 運動―体を動かすしくみ(運動の基本講義1 筋収縮と弛緩;運動の基本講義2 筋と脳の間の情報伝達;運動の発展講義 骨格筋の収縮に必要な因子;運動の基本講義3 心筋の活動電位)
第4章 感覚―環境の変化を感じるしくみ(感覚の基本講義1 感覚受容と変換;感覚の基本講義2 嗅覚;感覚の基本講義3 味覚;感覚の基本講義4 視覚;感覚の発展講義 光情報のシグナル化;感覚の基本講義5 聴覚)
東京大学の文系学生に大人気の教養講義
予備知識ゼロでからだのしくみが楽しくわかる
好評を博した「そうだったのか!ヒトの生物学」の2時限目が待望の書籍化。本書では、ヒトのからだはどうやって形作られるのか? ヒトの性はどのように決まるのか? からだはどのようなしくみで動くのか? ヒトの感覚はどのようにはたらいているのか? ということをよく耳にする病気などを交えながら解説します。
生命科学・医療の最新知識の「そこが知りたい!」に応える人気授業を、ぜひ皆さんも受講してみませんか?