- 風のイメージ世界
-
三元社(文京区)
蜷川順子 『風のイメージ世界』刊行実行委員会- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784883035786
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法学検定試験問題集ベーシック〈基礎〉コース 2025年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 新・現代情報リテラシー 新訂
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- ショートカットキーで時短が学べる教科書
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 図解社会保障入門 2025
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- 「逆張り」で暴く 不都合な日本史
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
古今東西の風、大気、呼吸の表象から、目には見えない世界を造形することの思想的・文化的意味を問う。
第1部 風の表象と諸原理(原初の風―宇宙生成と息吹;見えないものを見せる―宗教芸術における風のイメージ)
[日販商品データベースより]第2部 原初的諸問題に対する近現代の哲学的・芸術的反省(J・M・W・ターナーのプネウマ的形態、あるいは風;現代アートにおけるプネウマ―表象から現存そして概念へ;“風‐卵”実験)
第3部 美術史における風(ロヒール・ファン・デル・ウェイデンの風の表象;ニコラ・プッサンによる「風」の表象―二点の“エジプトからの帰還”を中心に;風を描く―芸術と自然の崇高なる諸相について)
補遺 国際シンポジウム『風のイメージ世界』
なぜ人は見えない風を描き、彫るのか。古今東西の風、大気、呼吸の表象から、目には見えない世界を造形することの思想的、宗教的、社会的、文化的意味を問う。