- 教養としてのテクノロジー 増補版
-
AI、仮想通貨、ブロックチェーン
講談社文庫 い158ー1
- 価格
- 704円(本体640円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784065335178
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
テクノロジーの進化は、世界をどのように変えるのか。巨大IT企業による市場寡占のゆくえは?第一人者が、さまざまな実例を示しながら、技術的な視点のみならず思想の側面からも、最新技術が経済や社会に与える影響と役割を考える。新書刊行時大きな反響を呼んだベストセラーをアップデートした決定版!
第1章 「AI」は「労働」をどう変えるのか?
[日販商品データベースより]第2章 「仮想通貨」は「国家」をどう変えるのか?
第3章 「ブロックチェーン」は「資本主義」をどう変えるのか?
第4章 「人間」はどう変わるか?
第5章 日本の「教育」をどう変えていくのか?
第6章 「日本人」はどう変わるべきか?
第7章 「日本」はムーブメントを起こせるのか?
経済の未来は? AI時代の労働とは?
日本はどう変わるべきか?
テクノロジーの進化が、世界を大きく変えている。
第一人者が、さまざまな実例を示しながら、
技術的な視点のみならず思想的な側面から、
最新技術が経済や社会に与える影響と役割を考える。
新書刊行時に大きな反響を呼んだベストセラーを、アップデートした決定版!