この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ライトノベル文学論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年10月発売】
- 大伴家持
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年01月発売】
- おくのほそ道探訪事典
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2011年07月発売】
- 年表資料上代文学史 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第2巻第6号〜第3巻第1号と別冊を収録。
『小天地』解題
[日販商品データベースより]解説(『小天地』と編集者薄田泣菫―『新小説』『文芸倶楽部』との比較から;『小天地』がジャーナリズムに齎したもの―松崎天民の掲載記事を視座として;雑誌『小天地』と韻文へのまなざし;『小天地』の美術;『小天地』入稿原稿/零葉七種の紹介)
『小天地』小説欄掲載作品の梗概
『小天地』総目次
伝説の出版社、金尾文淵堂の『小天地』。
近代日本出版文化形成期、関西の雄とされた総合文芸誌を、
当時の形をとどめて、全号復刻!