ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
吉備人出版 地方・小出版流通センター 難波通孝
点
岡山の自然を守る会が発行してきた季刊誌「岡山の自然」にNo.175(2011年3月)からNo.212(2022年5月)までの約11年間にわたって連載された「蝶々歳時記」36編に2編を加えたフォトエッセー。
“幻のチョウ”を求めてヒロオビミドリシジミを撮る絶滅一途・オオウラギンヒョウモンとの出会いキマダラルリツバメを撮る芥子山の山頂は、生き物たちのパラダイスイシガケチョウを追って幻となるか?ウラナミアカシジミ時代が変われば品変わる(テングチョウとクモガタヒョンモン)ウラクロシジミの舞踏会野生の一瞬(蛹の割れる音)国蝶“オオムラサキ”絶滅危惧1類・ヒョウモンモドキのこと超希少な蝶となったウラギンスジヒョウモン“チョウの神様”白水隆先生追想金緑色のチョウ“アイノミドリシジミ”を撮る初夏のグリーンシャワー公園(蝶の園の2日間)ハヤシミドリシジミを撮る大自然の愛ギフチョウの思い出曹源寺のバイカウツギ〔ほか〕
蝶の生態観察から〈かけがえのない地球〉を感じる!「岡山の自然を守る会」が発行してきた季刊誌『岡山の自然』No.175(2011年3月)からNo.212(2022年5月)までの約11年間にわたって連載された「蝶々歳時記」36編に2編を加えたフォトエッセー。蝶を求め、蝶を撮影し続けて半世紀を超える著者が、限りない蝶への愛情を写真とエッセーに込めた一冊。数万枚から厳選した蝶の姿に、なぜ人はこれほどまでに蝶にひかれるのかが伝わってくる。目指す蝶と出合った場所や状況を細部にわたって克明に記述し、まるでその現場で蝶と相対しているようだ。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ジークムント・フロイト 中山元
価格:704円(本体640円+税)
【2008年02月発売】
野村正勝 小松満男 町田憲一
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2002年07月発売】
神野麻郎
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
岡山の自然を守る会が発行してきた季刊誌「岡山の自然」にNo.175(2011年3月)からNo.212(2022年5月)までの約11年間にわたって連載された「蝶々歳時記」36編に2編を加えたフォトエッセー。
“幻のチョウ”を求めて
[日販商品データベースより]ヒロオビミドリシジミを撮る
絶滅一途・オオウラギンヒョウモンとの出会い
キマダラルリツバメを撮る
芥子山の山頂は、生き物たちのパラダイス
イシガケチョウを追って
幻となるか?ウラナミアカシジミ
時代が変われば品変わる(テングチョウとクモガタヒョンモン)
ウラクロシジミの舞踏会
野生の一瞬(蛹の割れる音)
国蝶“オオムラサキ”
絶滅危惧1類・ヒョウモンモドキのこと
超希少な蝶となったウラギンスジヒョウモン
“チョウの神様”白水隆先生追想
金緑色のチョウ“アイノミドリシジミ”を撮る
初夏のグリーンシャワー公園(蝶の園の2日間)
ハヤシミドリシジミを撮る
大自然の愛
ギフチョウの思い出
曹源寺のバイカウツギ〔ほか〕
蝶の生態観察から〈かけがえのない地球〉を感じる!
「岡山の自然を守る会」が発行してきた季刊誌『岡山の自然』No.175(2011年3月)からNo.212(2022年5月)までの約11年間にわたって連載された「蝶々歳時記」36編に2編を加えたフォトエッセー。
蝶を求め、蝶を撮影し続けて半世紀を超える著者が、限りない蝶への愛情を写真とエッセーに込めた一冊。
数万枚から厳選した蝶の姿に、なぜ人はこれほどまでに蝶にひかれるのかが伝わってくる。
目指す蝶と出合った場所や状況を細部にわたって克明に記述し、まるでその現場で蝶と相対しているようだ。