[日販商品データベースより]
いつも見なれた黒板が、想いを伝えるキャンバスになる
学校にあるもので、誰でも簡単に描いて楽しむ黒板アート
教室の中心にある黒板に、チョークで色付けをして作品が生まれる「黒板アート」。卒業式や文化祭、運動会などで、感謝や労い、応援する気持ちをひとつにする場面で大活躍してきました。
本書では、数々の学校へ渡り、多くの子どもたちに驚きや感動、笑顔を与えてきた黒板アーティスト・すずきらなさん直伝の、「黒板アート」の描き方やテクニックを紹介。学校ですぐにでもまねをしたくなる、アイデアやサンプルがいっぱい並んでいます。
黒板アートには、特別な道具は必要ありません。チョークや黒板消し、筆や消しゴムなど、教室と筆箱の中にあるものを使って、装飾的な文字や物語性のある絵をつくり出すことができます。絵心がなくても心配ありません。iPadなどのタブレット端末を使った下書きづくりやマスキングテープを使ったワンポイントテクニックなど、絵を描くことに慣れていない子どもでも安心して実践できる描き方を詳しくお教えします。
ひとりでも、大人数でも、この本を開けば誰でも「黒板アート」を楽しめる、そんな一冊です。
※小・中学生向き、総ルビ
■目次
黒板アートに使う道具
基本テクニック(チョークの使い方/消して描く/明るさをコントロールする/色を混ぜる/マスキングテープを使う)
文字の描き方
文字の作例集
描いてみよう!!初級編 ひとつのモチーフを大きく描こう
しゃぼん玉/桜/虹/いろいろなシーンで使える光のキラキラの描き方
描いてみよう!!中級編 身近なものを描いてみよう
花火/りんごとバナナ/ランドセル/コーラびん/人の目
描いてみよう!!上級編 背景も入れて黒板いっぱいに描こう
朝ごはん/うさぎ/わたしたちの学校
モチーフの決め方
構図の考え方
中学生と一緒に描いてみた!
*****************************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- るるぶ旅のスタンプ帳
-
価格:740円(本体673円+税)
【2023年07月発売】
- VI/NYL #021
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- タッチペンでいっぱいあそべる!まいにちのことばずかん1500 英語つき
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年12月発売】
- 地球の歩き方 A29(2025〜2026)
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 地球の歩き方 A09(2024〜2025)
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年04月発売】
図書館の新着コーナーで見つけました。
よくお店のメニューなどで素敵な黒板アートを見かけます。
こちらは学校の黒板を使ったアートの見本帳。
入学式、卒業式、文化祭などにぴったりのアートがたくさん紹介されています。
学校の図書館などにあったら、この本を参考にやってみたい!という子が増えるかもしれません。私のように絵が苦手でも、チャレンジできるかもなと思いました。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子19歳、女の子17歳、男の子14歳)
【情報提供・絵本ナビ】