この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしたちのエンゲージメント実践書
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 先義後利の経営
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年07月発売】
- ファミリービジネス成功の秘訣
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- 企業を高めるブランド戦略
-
価格:990円(本体900円+税)
【2002年09月発売】
- 経営理念浸透のメカニズム
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 我国固有会計の発達史(我国古代の初期荘園会計;我国古来の受託責任(会計責任)概念;調庸帳と我国古代の決算報告制度―調庸帳と勘会の風土記の関係性;室町期の東寺における荘園と寺院の会計;室町時代の禅宗寺院の会計―東班衆と百丈清規を手掛かりとして)
[日販商品データベースより]第2部 前近代の東アジアと我国帳合法(東亜同文書院と清代末の中国固有の簿記;前近代における東アジア諸国の固有簿記)
前著『江戸時代帳合法成立史の研究』の間隙を埋め、課題として挙げていた事柄を解くために書いてきた論文をまとめたものである。前著では「帳合法」の起源を探求すべく、過去へ時間を遡って研究を進めたのに対し、本書は時間軸に沿った内容になっている。本書は2部構成で、「第1部 我国固有簿記の発達史」と「第2部 前近代の東アジアと我国帳合法」に分かれる。第1部は第1章から第5章、第2部は第6章と第7章である。時代区分でいうと、第1章と第3章が古代、第2章は古代から中世、さらには現在まで続く事柄である。第4章と第5章は中世、第6章と第7章は前近代であるが、我国のみならず東アジア諸国をも包含した内容となっている。