この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでわかるLD・学習困難の子の読み書きサポートガイド
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- よくわかる教育心理学 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年03月発売】
- ファシリテーションが創る大学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 幼児期の発達と生活・あそび
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年05月発売】
- 特別支援教育の学習指導案と授業研究
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「経済困難」「家族関係・被虐待」「メンタルヘルス」「障がい」「ハラスメント」学生が直面する生活課題に大学はどう向き合うのか。
第1章 社会に役立つ大学であるために
[日販商品データベースより]第2章 高等教育機関での学生支援
第3章 大学における配置の実態とキャンパスソーシャルワーカー組織化のプロセス
第4章 大学の管理者から見たキャンパスソーシャルワーカーの有用性の評価に関する調査結果
第5章 事例に見る学生の困りごと1
第6章 事例に見る学生の困りごと2
第7章 キャンパスソーシャルワークの働きと大学における有用性
第8章 学生支援の向かう道
大学進学率の高まりと大学数の増加とともに、少子化による18歳人口の減少と相まって、誰もが希望すれば大学に進学できる全入時代となった昨今、さまざまな家庭事情や生活問題を抱え大学に進学・在籍する学生も多い。
基本的に大学は、学生の主体性と自主性を重んじ、自ら学びを深めることを求められる。したがって大学が学生の生活問題や家庭事情に深く関わることはなかったが、学生の抱える問題や課題が深刻化すると自己責任として見過ごすわけにもいかなくなってきている。
本書は、大学において、学生の生活上の問題や課題を専門に支援するキャンパスソーシャルワーカー(CSWr)の概要や役割と、CSWrを置く大学の実践事例とともに、その有用性の調査結果や設置の必要性を解説する。