この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「美しく生きる人」一日24時間の時間割
-
価格:825円(本体750円+税)
【2023年05月発売】
- 定年女子 新たな居場所を探して
-
価格:638円(本体580円+税)
【2024年03月発売】
- 60代、変えていいコト、変えたくないモノ
-
価格:814円(本体740円+税)
【2024年06月発売】
- ひとり老後、賢く楽しむ
-
価格:814円(本体740円+税)
【2023年01月発売】
- 60代、かろやかに暮らす
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
幸せになりたい―。誰もがそう願って結婚します。しかし幸せとはとても曖昧なもの。だからこそ、結婚する前に、お互いの過去を知り、価値観を認め合い、すり合わせ、そのうえで夫婦として「どんな未来を描いていきたいか」を共有する。それが「夫婦の理念」です。
第1章 結婚って何だろう?(結婚式は二人の人生が交わる場所;そもそも結婚って何だろう? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 いつまでも仲良し夫婦でいるための知恵(仲良し夫婦がやっている「○○活」の効果;ラブタンクを満たすことが、幸せでいられる秘訣 ほか)
第3章 なぜ今、「夫婦の理念」が必要なのか(結婚式は未来の二人を幸せにする;結婚式を見ずに、二人を見る ほか)
第4章 「夫婦の理念」ができるまで(結婚式の準備期間は、夫婦になるための準備期間;「夫婦の理念」を作る ほか)
第5章 「好き」のその先の未来(コロナ禍で突き付けられた「結婚式」の意義;変化する日本の結婚式 ほか)
日本は今、結婚しても3組に1組の夫婦が離婚する時代。将来を誓い合ったはずなのに、別々の道を歩くという選択をする2人。なぜ、愛し合ったはずの夫婦がすれ違ってしまうのか。これまで2000組の結婚式を見てきた著者が辿り着いた、夫婦がずっと幸せでい続けるための方法、「『夫婦の理念』作り」について紹介します。