この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヤマトタケルの謎 英雄神話に隠された真実
-
価格:957円(本体870円+税)
【2022年12月発売】
- 手を動かしながら学ぶ神経心理学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年09月発売】
- 新はじめて学ぶメンタルヘルスと心理学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:957円(本体870円+税)
【2022年12月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年09月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 教育を通じたP4C理念の再検討(哲学は教育のための道具か?―ラディカルに問い合う哲学の実践としてのP4C;子どもの哲学と「包摂的転回」―民主的な社会の実現のために;哲学対話を通した道徳教育―いじめを抑止するP4Cの実践;プラグマティズムとコレクティフ―哲学対話の「ままならなさ」がもたらす哲学的フィードバック;人の相互作用と経験により創られる対話―p4c Hawai’iにおける理論の検討)
[日販商品データベースより]第2部 教育実践とP4Cの対話(探究の共同体における認識的不正義とファシリテーション;学びの「機能」から「作用」へ―学びの構造を転換するための探究カリキュラム;学校と社会との協働における対話空間の創出―「立ち去る人」としての学芸員;P4Cは学校カリキュラムに何をもたらすか―IAPCプログラムの再検討;「良い社会科」を追究する教師をいかに育てるか―社会科教員養成のペダゴジーとしてのP4Cの可能性と課題)
「Philosophy for Children(P4C/子どもの哲学)」が掲げる「民主的な社会の実現」は教育とのいかなる調和の下で可能になるのか。特に教育の現場で得られた知見に基づきながら、P4Cが重視する「対話」が教育実践においていかにあるべきかを探る。