- 律令国家の対蝦夷政策 相馬の製鉄遺跡群 改訂版
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787722416
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東京裁判資料ー俘虜情報局関係文書
-
価格:26,400円(本体24,000円+税)
【1999年02月発売】
- 解読力を高める!「漢字交じり」くずし字攻略のポイント
-
価格:2,167円(本体1,970円+税)
【2024年08月発売】
- 歴史家の城歩き
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年05月発売】
- 島の地理学
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2018年08月発売】
- シリーズ人文地理学 7
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2011年07月発売】
[BOOKデータベースより]
七世紀後半から九世紀にかけ、律令国家は蝦夷の激しい抵抗を受けながらも、東北支配を拡大していった。それを支えたのが国府多賀城の後背地、福島県相馬地方の鉄生産である。大量の武器・農耕具・仏具を供給するために推進された古代製鉄の全貌を明らかにする。
第1章 真金吹く郷
[日販商品データベースより]第2章 木炭窯を掘る
第3章 製鉄炉を掘る
第4章 製鉄経営の解明
第5章 律令国家の対蝦夷政策
第6章 その後の製鉄遺跡
7世紀後半から9世紀にかけて、律令国家は、蝦夷の激しい抵抗を受けながらも東北支配を拡大していった。それを支えたのが国府・多賀城の後背地、福島県相馬地方の鉄生産である。大量の武器・農耕具・仏具を供給するために推進された東北の古代製鉄の全貌を明らかにする。