この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コンピューターで「脳」がつくれるか
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2016年11月発売】
- ディープラーニング学習する機械
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2016年11月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書で示す末路は、まるでSF。だが、想定しうる未来である。画期的なテクノロジーほど、悪用された時のリスクは大きい。特にAIとゲノム編集技術は強力で、取り扱いを誤れば、人類滅亡の因子となりうる。制度設計の不備に“悪意”が付け込んだ先に、どんな未来が待っているのか。未来のあり方を提唱するフューチャリストが「人類最悪のシナリオ」と回避策を示す。
第1章 AIによる滅亡シナリオ―人工知能が支配の主となる日(生成系AIは衝撃の始まりにすぎない;人工知能の影響が皆無な仕事はなくなる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ゲノム編集による滅亡シナリオ―遺伝子改変の進んだポストヒューマンが、ホモ・サピエンスを淘汰する(生命そのものを操るゲノムテクノロジーの現在地;加速する開発と、速さがもたらすリスク ほか)
第3章 科学と影のメカニズム(科学技術の影は紀元前から;生きるための化学が、兵器のための化学に ほか)
第4章 “終末”を避けるために何ができるか(最悪な未来を作り出さない構造;最悪な未来を回避するための制度設計 ほか)
画期的なテクノロジーほど、暗転したときのリスクは大きい。特にAIとゲノム編集技術は強力で、取扱いを誤れば、人類に破滅をもたらす因子となりうる。「制度設計の不備」と「科学への欲望」がもたらす、人類最悪のシナリオとは。