- [図説]世界の外食文化とレストランの歴史
-
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784562073405
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 俺矢沢永吉
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年04月発売】
- 歳月がくれるもの まいにち、ごきげんさん
-
価格:748円(本体680円+税)
【2022年05月発売】
- ママが楽になる絵本レシピ31
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年10月発売】
- 愛と幸せを引き寄せる片づけの波動
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
庶民も貴族も同じものを食べていた古代ローマの居酒屋からはじまり、14世紀の旅人に供された珍しい食べ物、テーブルクロスが初めてレストランで使われた中世イングランド、フランス革命で貴族のお抱え料理人たちが一斉に解雇された結果、レストランが誕生した逸話など、外食文化の発展とその裏に隠された物語を紹介する。
1章 古代ローマ
[日販商品データベースより]2章 オスマン帝国
3章 イブン・バットゥータが遺したもの
4章 中世イングランド
5章 コーヒーハウス革命
6章 フランス革命
7章 イギリスの産業革命
8章 アントナン・カレームと『新パリ・ガイド』
9章 ヴィクトリア朝
10章 ブリタニア・アンド・カンパニー、ボンベイにオープン
11章 タコス・フライヤーの発明
12章 第二次世界大戦後のイギリス
13章 寿司ベルトコンベアの発明
14章 ル・ガヴローシュ、ロンドンにオープン
15章 シェ・パニース、アメリカにオープン
16章 ビバンダム、ロンドンにオープン
17章 ベルナール・ロワゾーの死
18章 外食の未来
古代ローマから、フランスでの「レストラン」誕生、トルティーヤ・プレスの発明、ミシュランの格付け、回転ずし、ニューロガストロミーまで。人間ドラマに満ちた世界の外食文化の発展とその歴史を豊富なヴィジュアルで解説。